03

MEMBER

先輩社員たち

2015年入社 A.N

自分の好きなコンテンツを通じて
人を楽しませたい

INTERVIEW 01
意欲に対して応えてもらえる、
成長の機会をたくさん貰える会社

就職活動を始めた際、主にゲームやアミューズメント関連の職種を探していました。「自分の好きなコンテンツを通じて人を楽しませたい」という動機だったのですが、そんな中で出会ったのがテクノブラッドでした。
学生時代にハマっていたゲームが正にeスポーツ的タイトルだったこともあり、それを古くからビジネスとして取り組んでいるこの会社には非常に興味を惹かれました。会社ホームページを見つけた瞬間にエントリーしたことを今でも憶えています(笑)。実際に選考に進んだ際も、eスポーツは育てていく必要のある分野だというお話に共感できましたし、対応いただいた社員の方も全員雰囲気が良く、人間関係の面でも働きやすい職場だと感じて志望しました。
入社後も1年目から某有名ゲームメーカーとの窓口を担当させていただいたり、2年目には大型イベントを任せてもらったりと、意欲に対して応えてもらえる非常に良い環境だと感じています。
テクノブラッドは成長の機会をたくさん貰える、そんな会社だと私は思います。

INTERVIEW 02
各ゲームタイトルの交流やプロを目指す方を
支援していける場を作りたい

イベントの企画提案や当日の運営、イベントサイトの管理などを主に担当しています。「イベント」というと華々しいステージや豪華な演出などを連想するかもしれませんが、イベントサイト等を通じて気軽に参加できるような小規模イベントの開催を支援するといったことも行っています。
近年はゲームのプロ選手も生まれ、競技的な側面がよく話題になりますが、各ゲームタイトルを支える土台となっているのは多くのカジュアルプレイヤーです。そのタイトルが好きな方々の交流の場となったり、プロを目指す人の登竜門となれるような場を増やせるよう取り組んでいます。
ゲームメーカーと二人三脚でこうした取組を行えているのも古くからコミュニティに寄り添ったイベント運営を行ってきた歴史の賜物だと思いますし、 テクノブラッド独自の強みだと感じています。

INTERVIEW 03
やりたいことをどんどんチャレンジ!
サポートは任せてください!

テクノブラッドで活躍できるのは、「行動力のある人」だと思います。積極的にチャレンジする人間にはサポートをするという社風があるので、明確にやりたいことがある方や実施したいことがあるという方は、とても実現させやすい環境なのでオススメします。アイデアがたくさん集まれば仕事はより面白く、より充実していくと思っていますので、自分が当てはまると思う方はぜひ応募してみてください。
また、少し業務からは離れた話になってしまいますが、今年に入って社内にボードゲーム部を創りました。仕事以外の面でも手を挙げれば採用してもらえる機会が多いのでそこもありがたいですね。発足したてなのでまだあまり活動できてはいませんが、もし興味がある方は入社後ぜひ参加してみてください(笑)。

  • 2015年入社 A.N
  • 2012年入社 D.S
  • 2015年入社 A.N
  • 2012年入社 D.S

採用エントリーはこちら

ENTRY